インプラント治療の流れとポイント

治療から術後までの流れ

1.治療計画、審査、精密検査
まずは、虫歯、歯周病がないかを確認するための、一般検診から行います。
そして、レントゲン写真、口の中の写真、噛み合わせ、そして、疾患がないか全身状態をチェック行います。
その上で、治療が可能かどうかを判断し、治療計画を立てます。
次へ
2.カウンセリング
治療の内容や期間、治療中の注意点などを打ち合わせし、治療後のアフターケアも、しっかりカウンセリングを行い、リラックスして手術を受けられるようにします。
次へ
3.1次手術
1回目のインプラント手術を行います。
歯肉を切り開き、骨に孔をあけて、選んだフィクスチャーを顎の骨に埋入します。
術後の注意事項などを説明し、2回目の手術の予約を取ります。
この際に、埋入条件がよければ、仮歯をすぐ装着することも可能です。
次へ
4.1次治癒期間
2次手術までの治癒期間ですが、通常、3〜6ヶ月ほどです。
この間に、骨が治癒すると共に、インプラントとの結合が進みます。
この骨が、固定するまでの期間中は、仮の義歯を使用することができます。
次へ
5.2次手術
安静期が過ぎ、インプラントが骨にうまく結合できたら、2次手術を行います。
歯肉を切り開き、埋め込んだインプラントが、無事、骨と結合が行われたかを確認できたら、フィクスチャーに、アバットメントを連結します。 この後、歯肉が治癒するまでの期間を持ちます。
次へ
6.2次治癒期間
2次手術が終了後、1週間ほどで、歯肉より歯肉より抜糸をし、治癒するまで(1〜6週間ほど)待ちます。
この間に、口の中の型をとり、あなたに合った仮歯をつくります。
次へ
7.人工歯の作製と装着
歯肉が治癒し、かたちが整った時点で型をとり、インプラント義歯を作製します。
インプラント義歯を造るのは、入れ歯を作るのとほとんど同じです。
しかし、色や形を患者さんに合わせなければならず、高度な精密さが要求されます。
そのため、インプラント義歯の作製には、だいたい1〜2ヶ月程の期間を要します。
次へ
8.メンテナンスと定期健診
インプラントを長く・快適に使っていただくためには、3〜6ヶ月に1回ほどの定期検診を受けていただくとともに、患者さん自身による日々のメンテナンスが重要です。
メンテナンスとは言っても、特別面倒なことをするわけではありません。
天然歯と同様に、デンタルフロスで歯と歯の間の掃除をし、ブラッシングでプラークコントロールをしていただきます。

インプラント治療を受ける上でのポイント

たくさんの歯を欠損しているが、硬い物を心置きなく噛み砕きたい方
今まではこの様な問題に対し、入れ歯を使うことがほとんどでした。
しかし、入れ歯だと噛み合わせが合わず、思うように噛む力が得られなかったり、また、ひどい時には痛みが生じ、食事も、つい遠慮がちになってしまっていました。
インプラントは、顎の骨を固定することにより、噛む力が効率的に得られます。
奥歯が無い方
奥歯が欠損した場合、支柱となる歯が無いので、
ブリッジ固定はできません。
インプラントは顎の骨さえあれば、施すことができます。
ですので、この場合も適切な選択と言えるでしょう。
健康な残存歯を削ることなく、綺麗な歯を手に入れたい
この場合も、インプラントなら、支えるために、他の歯を削らないで済みます。
職業柄発声や審美に気を使う方
職業柄、歯の欠損で大きな損失をこうむる方も多いかと思われます。
声を使った職業では、入れ歯やブリッジは発声・発音に支障をきたします。
このような場合にも、最適だと言えるでしょう。
入れ歯だと脱着・手入れがわずらわしい方
インプラントなら、当然、取り外しの手間は要りません。
また、手入れも、自然歯と同様、毎日、歯磨きをするだけで済みます。